小梅漬けとレモン酒と塩麹。おまけのローズマリー❤️
時間をかけて美味しく出来上がるものたち。
我が家のステイホーム 親子編
お休みの間に日本地図クッキーを、焼きました。
Mさんより。
「いりこの水出し」に感動して調査しました!
いりこ水を使ったら直ぐ作り冷蔵庫に常備しておくと、みそ汁も煮物も麺類も直ぐにお料理できます。
いりこを火にかけないのでいりこ臭さがありません。
少量のいりこで、とっても良い出しが出るので、お徳です。お料理が楽しいです♪
みなさんそれぞれ工夫をこらして「だし」をとられています。
K安さん
ブルーベリーソースの瓶を使用。
濃い「出し」を作り、使う時に水を加える
K田さん
水500㏄位に中羽いりこ6匹位。使ったら直ぐ作るので、24~48時間漬けてます。
K林さん
1000㏄に10匹位いれています。
Yさん
ジャムの瓶で濃い「出し」を作ります。
12時間漬けて、水を加えて火にかけ、沸騰前にいりこを出します。
Hさん
昆布といりこを入れて12~24時間漬けます。
容器には、こし器が中に入っているので、出すときに便利です。
未だしていない方は是非お勧めです。
ご協力いただいた方に感謝しています。
最近のコメント